《2023.2.23~2023.4.4》尾花沢のおひなさま

2023.02.21

, , ,

「尾花沢のおひなさま」展を開催します。


尾花沢市に残されている雛人形には、享保雛や有職雛・古今雛などがあり、尾花沢の商人が江戸や京都から持ち帰ったといわれています。 これまで資料館に寄託・寄贈されている時代雛や御殿飾り、押絵雛、現代雛と、本市在住の方々からお借りした土雛人形や、豆雛人形を展示します。 北前船が運んできた雅な雛人形と、昭和の初めに農家の副業として伝えられてきた豆人形、素朴な土人形など、おひなさまの様々な表情をご覧ください。

【展示期間】

令和5年2月23日(木)~4月4日(火) ※毎週水曜休館

【開館時間】

9:30~16:30 ※3月からは9:00~開館となります

【入館料】

大人 210円/学生 100円/中学生以下無料

【場所・問合せ先】

芭蕉、清風歴史資料館

尾花沢市中町5-36

TEL・FAX:0237-22-0104

チラシはこちら(PDF)

芭蕉、清風歴史資料館は、「山寺が支えた紅花文化」日本遺産の構成文化財です。